「ウイスキーに挑戦したいけど、種類が多すぎて何から手を出せばいいか分からない…」
バーや酒屋にずらりと並んだボトルを前に、途方に暮れてしまった経験はありませんか?
ご安心ください。この記事は、そんなあなたのための「ウイスキー選びの羅針盤」です。世の中には「おすすめ30選」のような記事も多いですが、選択肢が多すぎると逆に選べないもの。
そこでこの記事では、あなたの「好きな味」のタイプ別に、「これを選べば間違いない」と断言できる12本を厳選しました。
この記事を読めば、あなたはもう迷いません。自信を持って「最初の1本」を選び、最高のウイスキー体験を始めることができるはずです。
5秒で診断!あなたの「好き」が見つかるウイスキー味覚マップ

まず、あなたが普段楽しんでいる食べ物や飲み物から、あなたにピッタリのウイスキータイプを見つけましょう。
- Type A: フルーティー&華やかタイプ
- 普段の好み: 白ワイン、フルーツティー、リンゴや梨、柑橘系のジュースが好き。
- Type B: 甘やか&バニラリッチタイプ
- 普段の好み: キャラメル、プリン、ミルクチョコレート、甘いカフェラテが好き。
- Type C: やさしい&スムースタイプ
- 普段の好み: 緑茶、すっきりしたビール、クセのないクリアな飲み物が好き。
- Type D: スモーキー&個性的タイプ
- 普段の好み: 深煎りコーヒー、ビターチョコ、燻製料理が好きで、少しクセのある味に挑戦したい。
あなたが最も当てはまるタイプは見つかりましたか?それでは、タイプ別に最高の3本をご紹介します。
タイプ別|これを選べば間違いない!プロ厳選の「最初の1本」(全12銘柄)

Type A: フルーティー&華やかタイプにおすすめの3本
まるで果実のような、フレッシュで華やかな香りが特徴。ハイボールにすると爽快感が際立ちます。
グレンフィディック 12年

世界で最も愛されているシングルモルトの一つ。洋梨や青リンゴのような爽やかな香りが特徴で、軽やかな口当たりはまさに最初の一杯に最適です。
ザ・グレンリベット 12年

「すべてのシングルモルトの原点」と称される、フルーティーなウイスキーの代表格。バニラやハチミツのような甘さも感じられ、非常にバランスの取れた一本です。
グレングラント アルボラリス

青リンゴやハチミツを思わせる、フレッシュでクリアな味わいが特徴です。クセが全くなく、非常に軽やかな飲み口なので、ウイスキーを飲み慣れていない方でもすいすい飲めてしまいます。
Type B: 甘やか&バニラリッチタイプにおすすめの3本
トウモロコシを主原料とするバーボンウイスキーが得意な分野。バニラやキャラメルのような甘く豊かな香りが魅力です。
メーカーズマーク

赤い封蝋(ふうろう)が目印。一般的なバーボンより小麦を多く使うことで生まれる、パンやハチミツのような、ふっくらとした優しい甘みが特徴です。
I.W.ハーパー ゴールドメダル

洗練されたスタイリッシュなボトルが目を引く一本。スムースで軽やかな口当たりと、後味に広がるキャラメルのような甘さが心地よく、非常に飲みやすいのが魅力です。
ジャックダニエル ブラック

バーボンとは少し製法が違う「テネシーウイスキー」。バニラやキャラメルの甘さに加え、樽由来の香ばしさが特徴で、コーラで割る「ジャックコーク」も鉄板の飲み方です。
Type C: やさしい&スムースタイプにおすすめの3本
クセが少なく、どこまでもなめらかな口当たり。どんな飲み方、どんな食事にもそっと寄り添ってくれます。
ジェムソン スタンダード

アイルランドで生まれ、3回蒸留されることで生まれる究極のスムースさが特徴のアイリッシュ・ウイスキー。かすかな青リンゴのような風味と、スパイシーさも感じられます。
カナディアンクラブ

クセがなくライトな味わいで、世界中で愛されるカナディアンウイスキーの代表格。「C.C.」の愛称で親しまれ、ハイボールにすると食事の味を邪魔しない最高の食中酒になります。
サントリーウイスキー 知多

軽やかな味わいと、ほのかに甘い香りが特徴の日本のグレーンウイスキー。特にソーダで割った「風香るハイボール」は、和食との相性も抜群です。
Type D: スモーキー&個性的タイプにおすすめの3本
少し上級者向けですが、ハマると抜け出せない魅力を持つ個性派。消毒液や焚き火に例えられる独特の香りが特徴です。
アードベッグ ウィー・ビースティー 5年

強烈なスモーキーさで有名なアードベッグの中でも、熟成年数が短いため若々しくパワフル。煙たさの中に、チョコレートや柑橘の風味が感じられます。
ラフロイグ 10年

「好きになるか、嫌いになるか」と言われるほど個性的。「正露丸」とも評される薬品のような香りと、潮風のような塩っぽさが唯一無二の存在感を放ちます。
ボウモア 12年

スモーキーさの中に、ハチミツやレモンのような甘く華やかな香りが調和した、「アイラの女王」と称されるバランスの取れた一本。スモーキーウイスキーの入門に最適です。
最初の1杯を最高にする!基本の美味しい飲み方
気になる1本は見つかりましたか?手に入れたウイスキーを最高に楽しむための、シンプルな飲み方を2つご紹介します。
黄金比ハイボール
ウイスキーの美味しさを最も気軽に楽しめる飲み方。ウイスキー1に対して、よく冷えた炭酸水を3〜4の割合で割るのが黄金比です。グラスとウイスキーを先に冷やしておくのが美味しく作るコツ。
香りをじっくり楽しむロック
大きめの氷を入れたグラスにウイスキーを注ぐスタイル。時間の経過と共に氷が溶け、ゆっくりと変化していく味わいを楽しめるのが魅力です。ウイスキーが持つ本来の香りと甘みをじっくりと感じてみてください。
まとめ
ウイスキー選びで最も大切なのは、たくさんの知識を詰め込むことではなく、「自分の好きな味を知ること」です。
今回ご紹介した12本は、どれもそのタイプを代表する素晴らしいウイスキーばかり。あなたの味覚マップを頼りに、まずは気になる1本を手に取ってみてください。
その1本が、あなたの日常を少し豊かにする、素晴らしい世界の入り口になることを願っています。
色あり-背景なし-scaled-1.png)
